【遊べる電卓】 電卓の中で勇者が旅をする! 楽しく使える電卓
- iPhoneアプリレビュー
- カジュアルゲーム系アプリ学科
- 電卓クエスト



電卓クエスト
- カジュアルゲーム系アプリ学科
- 無料
- 開発:URARA-WORKS Co., Ltd.
- バージョン:1.0.1
- サイズ:3.3MB
※掲載中の価格等の情報は記事作成時点でのiOS版の内容を元に作成しています。
今の若い人はしらないかもしれないがまだ携帯電話が普及する前は「スーパーカー消しゴム」や「バトルえんぴつ」「かみつきばあちゃん」に「ポケットザウルス」等と言った文房具に遊び心を持たせたものが沢山あった。
玩具ではなく文房具なのでその名目で学校に持っていき遊ぶことができたのだ。
そんな懐かしい匂いがしたアプリがこの「電卓クエスト」だ。
▼もちろん普段は普通の電卓として使えます。
文字の下にモンスターまで現れてコミカルな電卓です!▼授業中に「暇だなぁ~」ってなったらこの電卓に付いているゲームの登場です!
ゲームには「はやおしコロシアム」と「あんざんキングダム」の2つのゲームがあります。
▼まずは「はやおしコロシアム」
モンスターの上に現れる数字を素早く押してモンスターを倒すというもの。
単純だけどついついやってしまいます。




このような感じで普段は電卓として使えて、ちょっとした気晴らしにゲームもできるという電卓アプリです。
今の時代じゃ、スマホがあればいつでもゲームができるし電卓にゲームが付いてても目新しさはないかもしれませんが、こんな普段使うものに遊び心を持たせるって素敵なことだと思いませんか?

週刊少年オオタ
漫画とラーメンをこよなく愛するアラサーです。
ラーメンは年に100杯以上食べています(笑)
趣味は「ジョジョ立ち」と「エアかめはめ波」
好きなゲームはスペランカーです。
くだらなくて笑えるアプリが好きです。皆さんが楽しめるアプリを紹介していきます。
紹介したアプリがつまらなかったときは海原雄山のように女将を呼んでください。