パズドラやモンスト登場キャラの元ネタは?『【大辞典】伝説の魔物と世界の神々』で神話や歴史が確認できて面白い!
- iPhoneアプリレビュー
- 雑学情報系アプリ学科
- 【大辞典】伝説の魔物と世界の神々
【大辞典】伝説の魔物と世界の神々
- 雑学情報系アプリ学科
- 無料
- 開発:yuka suzuki
- バージョン:1.1.1
- サイズ:22.9MB
※掲載中の価格等の情報は記事作成時点でのiOS版の内容を元に作成しています。
パズドラやモンストといった人気のゲームに出てくるキャラクターには元ネタがあったりするよね。
元ネタのモンスターについて詳しく知りたいと思って試しにダウンロードしてみたのがこの『【大辞典】伝説の魔物と世界の神々』だ。
このアプリでは悪魔や神々、天使といった伝説上の存在が1500体以上解説されているぞ。
とくに数が多い神々のカテゴリーでは神話別に分類されている。
目的のページにたどり着きやすくするための工夫もされているようだ。
悪魔たちの親玉であるサタンの記事。
元々は天使だったのは有名なお話だ。
天使の時の名前であるルシフェルにもリンクが付けられている。
関連する解説も参照しやすくなっているぞ。
日本神話の最高神であるアマテラスは参考のイメージ画像もついている。
ゲームだと可愛くデフォルメされていることが多いのでイメージダウンしちゃうかも。
北欧神話で有名なワルキューレは婆さんというか爺さんみたいになっちゃってる。
解説も読んでいくと想像と違って幻滅しちゃったりすることもあるかもね!
ヴァルキリーはワルキューレの英語読みなのだけど、
ヴァルキリーとしてはこのアプリでは登録されていないようだ。
ヴァルキリーのほうが有名なんじゃないかと思っているのは私だけだろうか。
パズドラでも大人気のホルスの解説だぞ。
どうやら解説の内容はwikipediaを参考にしているようだ。
もちろん同じ内容というわけではなく、wikipediaの記事を要約したりと工夫はしているようだ。
アプリなのでネットに繋がってなくても見れるし、重くないのもいいね。
誰でも知っていそうな有名なのばかり解説されているわけじゃないよ。
スラヴ人の神らしいのだけどスヴェントヴィトなんてまったく知らなかった。
20世紀になってからアメリカの作家達が協力して作ったクトゥルフ神話なんかも解説されているぞ。
霊に関するカテゴリーもあったりしますよ。
金魚の幽霊とか気になったりしません?
こんなのいるんだってついつい読んでいると時間がたってしまいますね。
読んでいる途中に用事ができてしまってもシオリを挟めるからいい!
後で読み返したくなるような解説にも挟んでおけるよ。
戻るボタンが広告の近くにあるので誤って広告をタップしちゃうことが多い。
そんな人は設定にある「スワイプで戻る」をオンにしときましょう。
使いやすくなるよ!
■このアプリのオススメポイント
・ゲームやアニメの元ネタを探ることができる。
・Web上で探すより軽いし、まとまっている。
■このアプリの残念なところ
・検索機能がない。
・世界の神々の数を考えると解説の数がまだまだ少ない。
■このアプリを使ってみた感想まとめ
人生に一度は世界に散らばる神々や悪魔、怪物なんかに憧れるものだったりするね。そんな人たちのためのアプリだ。専門書で調べるたほうが詳しい知識がつくかもしれないが入門書としても、暇つぶしとしても、十分楽しめる内容になっているようだ。
すうやん
不条理なゲームが大好き。挑戦しすぎてこけてるゲームは最高。世界と同じくゲームも不条理でいいと思うんです。
あっ!もちろん面白いゲームも好きですよって言っておきます。そうじゃないとクソゲーライターになっちゃうので。