ローグライク系のシステムを詰め込んだRPG『パネローグ』。スマホ向けで操作も楽々。無課金でも楽しめそうな難易度!
- iPhoneアプリレビュー
- 育成型RPGゲーム系アプリ学科
- パネローグ



パネローグ
- 育成型RPGゲーム系アプリ学科
- 無料
- 開発:G-MODE Corporation
- バージョン:1.1.7
- サイズ:60.9MB
※掲載中の価格等の情報は記事作成時点でのiOS版の内容を元に作成しています。
今回レビューする「パネローグ」はソシャゲ系のRPGです。
ただシステムがこれまでのRPGとは若干変わっており、パネルをめくることでダンジョンを進んでいくという内容になっています。
また、ランダムに自動生成されるダンジョン、常にレベル1からスタート、ゲームオーバーになるとほとんどのアイテムが消滅するなどローグライク系のシステムを搭載しているので一般のRPGと比べるとシビアな部分があります。
逆に言えばそれだけやり応えがあるということなんですけど。
ともかく実際にプレイしてみます。


まずはチュートリアルですね。
ジャンルはRPGですがストーリーを重視するタイプではななそう。


簡単な初期設定が終わるとチュートリアル用のダンジョンに進んでいきます。
メインとなるゲーム画面はこんな感じ。
5×5でパネルが配置されており、それをタップしてめくることでゲームを進行させていきます。
盤上のどこかに配置されている魔法陣を見つけることで次の階層に進んでいくことができます。
パネルをめくることでモンスターが出現してしまう場合があります。
モンスターとの戦闘は交互に行動するターン制になりますので落ち着いて対応しましょう。
モンスターを必ず倒さないといけないということはありません。
上の画像のように開いても眠っている場合などは無視して他のパネルをめくっていくことができます。
ただこの辺のバランスが難しいところで、戦闘を避けすぎてしまうと後半レベル不足で辛くなるなんてこともありえます。
眠り状態とは逆に向こうから攻撃をしかけてくる怒り状態で登場することもあるので注意が必要。


装備品やアイテムもパネルをめくることで出現します。
装備の変更や強化、アイテムの使用などの基本操作はいつでもできるので安心です。
ただ、アイテムの使用には1ターン経過するのでモンスターとの戦闘中は注意が必要です。
他にも罠を踏んでしまうこともあります。
こんな風に何が出てくるのかわからないので優位に進められていても1ターン後どうなっているかわかりません。


無事に魔方陣を開くと、次のフロアへ進むことができます。
なおこのときには残りのパネルも全てめくられるので、ターンに余裕があるなら取り損ねたアイテムも回収しておきましょう。
そうそう、他にもパネルをめくることで他ユーザーが出現する場合があります。
その相手がフレンドである場合、様々なお助け効果を得られます。
こちらがホーム画面となります。


現在、最初の一回だけ有料がチャを無料で引くことができるようなので、この機会にゲームを始めてみるのも良いかもしれませんね。
■このアプリのオススメポイント
・作りこまれたRPGなのに簡単操作
・やりこみ要素も多目
・ローグライクなので腕でカバーできる部分も多い
■このアプリの残念なところ
・ランダムな配置のパネルをめくっていくというシステムなので多少運に左右される
・ゲームオーバーすればアイテム消失など若干厳し目
■このアプリを使ってみた感想まとめ
よくできたRPGなんだけど操作が楽々というのは好印象。ケータイゲームらしくちょっとした時間に少しずつ進めることができそうです。このシステムなら無課金でもそれなり以上に楽しめるのではないかと思いました。

Kotu
書くことしかできない社会不適合者ですが何とか生きてます。得意というか書いていて好き、面白いのはスマホ、PCなどのIT系、車・バイク、ファッション、漫画小説などの本関係です。皆様に満足してもらえる記事を書けるよう頑張ります。