「鼻毛」って苗字あるのね~。「苗字由来net」で気になる苗字の由来を調べてみよう。今は「錦織」も人気だ!
- iPhoneアプリレビュー
- 雑学情報系アプリ学科
- 名字由来net



名字由来net
- 雑学情報系アプリ学科
- 無料
- 開発:Recruiting Studio inc.
- バージョン:3.0.9
- サイズ:4.3MB
※掲載中の価格等の情報は記事作成時点でのiOS版の内容を元に作成しています。
今回紹介するのは苗字の由来を調べられるというアプリ「苗字由来net」です。
使い方はとっても簡単で、アプリを起動して調べたい苗字を入力するだけ。
一部利用に課金が必要な機能もありますが基本的には無料で遊べます。
というわけで早速調べてみました。
やっぱり定番ということで「田中」「佐藤」の由来を調べてみましたよ。
しかし、佐藤と鈴木はどこにでもいるけど田中姓の人にはなかなか遭遇しないというのが僕の私見です。


表示結果はこんな感じ。
田中さんは全国4位で佐藤さんは堂々の1位です。
それぞれおよそ137万人、205万人もいるそうです。
そりゃどこにでもいるわけだって感じですよ。
由来とかも結構長々と書いてあるので暇潰しになるかも。
豆知識も増えて人に自慢できるかもしれません。
ところで僕の苗字って結構変わってるんですけど、全国にどれくらいいるのか調べてみました。
すくなっ。
そして説明文も短い。
秋田県に多く見られるそうです。
秋田県出身じゃないし、一回も行ったことないですけど。


他にも都道府県別ランキングや、日別の検索ランキングなんかもチェックできます。
テニスの話題もあって錦織さんが人気なのはわかるんですけど鼻毛とかは何を思って皆さん検索しておられるのかちょっとよくわかりませんね。
自分の苗字由来を調べる以外にも遊び方があるということですね。
■このアプリのオススメポイント
・豆知識が増えそう
■このアプリの残念なところ
・レアな苗字のアウェイ感が凄い
■このアプリを使ってみた感想まとめ
自分の苗字には一体どんな歴史があるのかとわくわくしながら見てみたのですが秋田県に多く見られるってこと以外わかりませんでした。誰かレアな苗字のことも編集してください。

Kotu
書くことしかできない社会不適合者ですが何とか生きてます。得意というか書いていて好き、面白いのはスマホ、PCなどのIT系、車・バイク、ファッション、漫画小説などの本関係です。皆様に満足してもらえる記事を書けるよう頑張ります。