【モンスト攻略】イベントクエスト「最凶生物(極)」攻略。「絶対君主ジュラザウラー」降臨
- モンスト攻略まとめ
- 「最凶生物」(極)攻略
時間限定のレアな降臨系イベントクエスト「最凶生物」の「極」を攻略してみました。
このイベントクエストでは、運が良ければ木属性の「暴君ジュラザウラー」が入手できますよ。
木属性のモンスターは頼りになるモンスターが少ない中この「暴君ジュラザウラー」は、進化させると非常に強力な上方向レーザーの友情コンボを持つ「絶対君主ジュラザウラー」になります。扱いにくい上級者向けのキャラクターだけど、水属性対策として手に入れておきたいモンスターですよ。
【ジュラザウラーのステータス詳細はこちら】
進化前:暴君ジュラザウラー
進化後:絶対君主ジュラザウラー
(モンスト攻略情報他、アプリ情報の更新情報を発信しているアプ学Twitterをフォローして下さい~!facebookページもね)
こんなパーティーで行きました

全て進化後の極レベルになっています。
(ちなみに私の手持ちモンスターは火属性に偏っているので、相手が木属性でなくても多用することが多いです。。。)
ボスまでの道のり
※ボス戦までの雑魚出現パターンや戦闘回数は戦闘毎に異なるので、出現する敵の傾向などの参考程度に見てください。



特に注意するべき点はないです。ここを余裕でクリアできないとボス戦は恐らく厳しいです。


ボス戦「暴君ジュラザウラー攻略」
ボスの「暴君ジュラザウラー」登場。計2戦の戦いとなります。


【暴君ジュラザウラーの攻撃パターン】
1戦目2戦目共に攻撃パターンは共通。
上:メテオ(7ターン)
左:3方向カッター(2ターン)
下:レーザー(5ターン)
右:地震(11ターン)
この攻撃に要注意!

ただし発動までのターン数が11ターンもあるので、発動までの間に倒すか、発動のタイミングに合わせて金のハートで回復するなどして対応する必要がある。

全キャラへの攻撃ではないが単発の威力は地震よりも強く1キャラで「10000~15000」のダメージを食らうので、地震よりもダメージを食らうことがある。
発動ターン数も地震よりも短いので、ハートはメテオの前後に取るように残しておきたい。
レーザーのダメージは「4290~6500」ぐらい。3方向カッターは「3080~5546」ぐらいとなっている。
まとめて複数体のキャラがダメージを喰らうと痛いが、こちらの攻撃はそれほど気にしなくてもクリアできるかと思う。
モンストレッドのSSがやっぱり強い


モンスとレッドのSS「スカーレット・エクスプロージョン」を弱点に当てつつ、仲間の友情コンボで攻撃を仕掛けたら一気に半分近くもHPを削ってくれた。やっぱモンストレッドのSSは頼りになりますな~。


進化前の友情コンボは「拡散系」ですが、進化後は「レーザー系」に変化します。
上方向のみのレーザーなので癖がありますが、超強力で頼りになりますよ。
▼モンスト攻略情報を便利なアプリからチェック
この記事はどうでした?