アプリアイコンをLINEキャラに着せ替え!『LINE DECO』でホーム画面を自在にカスタマイズ!使い方・設定方法紹介
- iPhoneアプリレビュー
- iPhone使いこなし系アプリ学科
- LINE DECO (ライン デコ)
おすすめ



LINE DECO (ライン デコ)
- iPhone使いこなし系アプリ学科
- 無料
- 開発:Camp Mobile
- バージョン:1.0.1
- サイズ:6.0MB
※掲載中の価格等の情報は記事作成時点でのiOS版の内容を元に作成しています。
iPhoneのホーム画面、アイコンが着せ替えられるって知ってました?
え?壁紙なら変えられるけど?って思いますよね。
実はアプリのアイコンも、別の絵に変えることができるんですよ。
【関連】アートの世界が堪能できると噂のiPhone用無料壁紙アプリ。300枚の中からお気に入りのオシャレ壁紙見せちゃいます
仕組みはちょっと難しいんですが、PCのショートカットアイコンを想像してもらえると大体近い感じです。
この「アイコン着せ替え」ができるアプリは、『CocoPPa』が海外展開も含め累計ダウンロード2000万(!)と大きくリードしていて、「第2のLINE」なんて異名も取っていたんですが、遂にその波にLINE公式が乗っかってきました。
その名も『LINE DECO』でございます。
提供されているのは、「アイコン」と「壁紙」、アイコンと壁紙をセットにした「デコパック」の、3種類の素材集。
LINEキャラはもちろんのこと、シンプルからゴージャスまで、いろんなテイストの素材が揃っているんですよ。
例えば壁紙を見てみましょうか。
お馴染みLINEキャラの写真素材もあれば......


シンプルな壁紙あり、名画を壁紙サイズにしたものあり、とにかくバリエーションが豊富です。
じゃぁさっそく「デコパック」でホーム画面をLINE一色にしてみましょう。
「LINE DECO (ライン デコ)」の使い方設定方法
デコパックは通常200円くらいするんですが、今はオープン記念ということで期間限定で無料になってます!
現在人気No.1のブラウンのデコパックを使ってみますよ。
「デコパックを使用」をタップ。
アイコンの選択画面です。
ホーム画面に置くアイコンを選択します。
デコパックに用意されているアイコンとiPhone内のアプリとが、自動的につながっています。
写真とかSafariとか、だいぶカワイイ感じになるなぁ。


何もつながってないアイコンをタップすると、iPhoneにインストールされているアプリ(アイコン着せ替えに対応しているもの)の一覧が表示され、どのアプリに着せ替えるか選ぶことができます。
カメラのアイコンはInstagramにしようかなぁ。
こうしてホーム画面に置くアイコンが決まったら「ホーム画面に追加」をタップ。
「LINE DECO デコパック」のプロファイル追加画面になるのでちょっとビビリますが、落ち着いて「インストール」をタップすればOK。
その一方、デコパックに含まれている壁紙がカメラロールに保存されるので、カメラロールから壁紙に設定してあげます。
⇒【iOS7】好きな写真・画像を壁紙に設定する方法「壁紙設定」
これでアイコンと壁紙の設定が完了です。
ホーム画面がどうなったかというと......。
メチャメチャかわいくなりました!
アラフォーのオッサンのホーム画面とは思えない可愛さ!


デコパックも壁紙同様、LINEキャラだけじゃなく、シンプルなものから凝ったものまでたくさんあります。
これだけあれば自分好みのものも見つかりそうです。
期間限定で無料のチャンスをお見逃しなく。
■このアプリのオススメポイント
・アイコンや壁紙の種類が豊富で、かつクオリティも高い。
・デコパックを使うと統一感のあるホーム画面が簡単にできる。
■このアプリの残念なところ
・プロファイル画面の操作が必要なので、ビギナーはちょっとビックリするかも。
■このアプリを使ってみた感想まとめ
とにかく素材の量が多いです。最初だからと手を抜かず、ガッツリ揃えてきていますね。今後はスタンプみたいに有料デコパックが出てきたりするんでしょうか。『CocoPPa』を追撃する『LINE DECO』、今後の展開に目が離せません。
アプリを開く時にかならずネットに繋がってから開くんですけど、これは繋がらないように出来ないんですか?