iPhone + Androidアプリレビュー
日本の美学は金魚から!新年を迎える前に和の美意識をもってみてはいかが!?
- iPhoneアプリレビュー
- 雑学情報系アプリ学科
- 日本金魚図鑑 -Japanese goldfish-


日本金魚図鑑 -Japanese goldfish-
- 雑学情報系アプリ学科
- 無料
- 開発:ICT Fractal Inc.
- バージョン:1.0
- サイズ:44.8MB
※掲載中の価格等の情報は記事作成時点でのiOS版の内容を元に作成しています。
金魚を愛する国【日本】。金魚ってなぜか美しいですよね。そして優雅に泳ぐ姿は見ているだけでストレス解消になります。今年は色々、忙しかった方も来年の2013年は金魚を飼うような優雅な日を過ごしてみてはいかがでしょう?
そんな時にまず見ておきたい金魚図鑑のアプリを紹介!!
金魚って思っているよりも種類が豊富なんですよね。縁日のイベント【金魚すくい】でお馴染みの和金も記載。
きちんと育てると、こんなに美しくなるんですね。
図鑑には金魚の歴史や過程、入手方法や飼育難易度まで金魚の雑学が沢山記載されています。
さくらんぼでお馴染みの桜錦と同じ名前の金魚までいるんですね。こんな美しいマイナーな金魚まで見ることができます。
日本人が金魚を美しく感じるのはもはやDNAかもしれませんね。
日本の絵師と呼ばれる人達も数多く金魚をモチーフに書いてきました。金魚は狩野派や丸山派など有名所の絵師達の写生に使われてきましたが、特に有名なのは歌川国芳の浮世絵でしょうか。
そんな美意識は現代に受け継がれ、現代日本の金魚絵師、深堀隆介さんに受け継がれていますね。
どうでしょう?金魚っていい物ですよね。
是非このアプリで金魚を調べてみてはいかがですか?
コメント(0)
私がこの記事を書きましたライター一覧

他にもこんな記事を書いています。もっと見る