高得点をとる攻略・コツ情報あり!超シュールアプリ【マッチDEリズム】で最高の暇つぶしをしよう!
- iPhoneアプリレビュー
- リズムゲーム系アプリ学科
- マッチDEリズム
おすすめ


マッチDEリズム
- リズムゲーム系アプリ学科
- 無料
- 開発:basic
- バージョン:1.0.0
- サイズ:31.9MB
※掲載中の価格等の情報は記事作成時点でのiOS版の内容を元に作成しています。
イカしたリズムにあわせてクールにマッチをこするんだYO!
強烈な叫び声が耳に残る、衝撃的な面白さで話題になったマッチに火をつけろ」の続編がなんとリズムゲームとして登場!高得点を出す独自攻略情報も掲載しています!
アプリ起動後、まず音を出せる環境を作りましょう!説明にもあるとおり音がないとただのクソゲーとなってしまいます!しかしクソゲーとして遊ぶのも一興ではあります!
マッチが出てきた場合は上にフリックします。「あぁぁぁあぁ」というマッチの雄叫びと共にコンボが成立していきます。人間の頭でやっていると想像すると、とても残酷な気分になりますが、背徳的な快感を得られるようになりましょう!
感じられるようになったならば、あなたは立派な変態の仲間入りです。
中にはマッチ以外のものも出てきます、その場合は右フリックをして退けましょう!
梅干や飴などプレイヤーの心理をついたギミックがアナタの脳をキリキリ痛めつけながら脳を若返らせてくれます。
曲が終わると、結果は通知表という形をもって、淡い青春時代の苦渋を思い出させてくれます。結果の審査はノーミスであったとしても「ふつうです」という結果が出されるかなりの"鬼畜級"です
マッチDEリズム攻略法
筆者の私がこの【マッチDEリズム】を攻略するのに良さそうと考える"俺流攻略方"を紹介します。きっとあなたも新しい無我の境地を体験できるでしょう!
攻略法1:パンクのリズムを身につける
マッチDEリズムは裏拍のタイミングでマッチを擦るのが特徴です。
ドッタンドッタン
のパンクのリズムを体に覚えさせるだけでグッとプレイが楽になります。
プレイの前に
ドの表のタイミングで足を踏み、タンの裏のタイミングで手を叩くなど試してみましょう!
リズム180くらいできるようになったなら、時が止まっているとさえ思えるようになるでしょう!
そしてザ・ワールドと叫びましょう。
特にメトロノームを使いながら練習するのがオススメです。そうしないとただ無駄な時間を使うだけになります。
チューナー + メトロノームは - Radu Valentin
攻略法2:コンマ1を見逃さない動体視力を身につける
プレイする前に草野球やバッティングセンター等でボールを見極められるようにしましょう
特に誰も塁に出ていないのに送りバントを成功させる程のポテンシャルを身につければ、ミスをするなんて愚行も減るでしょう。
それができない人はアプリで鍛えましょう!
私の独自攻略法はいかがだったでしょうか?ぜひ上記のことを試して高得点を目指してみてください!
