絵を見て何の絵なのかを答えるだけのシンプルクイズ。地理に関する問題が難しいっす。
- iPhoneアプリレビュー
- カジュアルゲーム系アプリ学科
- この絵な~んだ?答えて!クイズ王!!


この絵な~んだ?答えて!クイズ王!!
- カジュアルゲーム系アプリ学科
- 無料
- 開発:Go Technology Limited.
- バージョン:1.1.0
- サイズ:17.1MB
※掲載中の価格等の情報は記事作成時点でのiOS版の内容を元に作成しています。
絵を見て答えるだけのなんともシンプルなクイズゲームです。
楽勝すぎて余裕こいてたら、いきなり難易度の高い問題が出てきて悩まされた。。。どーも僕は、国名や都道府県名を答える地理系の問題が弱いみたいですね。
そんな自分の弱点も再発見できて、ちょっぴり勉強になる絵当てクイズゲーム「この絵な~んだ?答えて!クイズ王!!」を紹介します。
問題を回答する度にマップを進んでいくみたいです。キャンディクラッシュと似てますね。確認できるもので「150」以上は問題がありそうです。
それでは、早速一問目に挑戦してみます。問題はコレ↓。これは楽勝だね。
1文字ずつタップして回答していきます。制限時間はないのでゆっくり回答できる。
はい。当然答えは「葛飾北斎」。ただ答えがわかっているのに1文字ずつの入力になると「飾」の字が一瞬わからなかった。。。
さー次は何だ~。「アニメ」でこれって言ったら間違いなくあれでしょ。
当然正解。こんなに簡単な問題ばっかじゃクイズにならんよ。
と余裕をこいていたら難問が突然やってきた。。。
「黄色と青の杖」なんだこれ?国名を答えろってことだろ?う~全然わからん。
これって常識問題なんですかね?お恥ずかしいことに全然わからんです。
全く答えがわからなかったので、文字を眺めていたら思い浮かんだ国名があったので適当に入れてみると・・・
うわっ!正解したよ!「エジプト」だったよ。旅行で行ったことある国なのにわからなかった。。。恥ずかしい限りです。(理由もよくわかりません)
さー次の問題バッチ来いや~!!・・・あれ??これも全然わからんぞ・・・
また国名を答えろっていうのか!
記号が並んでるけど、どこの国なんだろ・・・
わからないので、Twitterで助けを求めてみた。


けど誰からも反応が無かった・・・こうなったら自力でなんとかするっきゃない。
記号が並んでいるけど「=」があるから、数学ってことかな?
「数学」と関係のある国ってどこかな~?エジプトとか関係ありそうだけど、さっき回答したし・・・
あっ!ギリシャで数学が発明されたみたいな話を聞いたことがあるぞ!と回答してみたら見事正解!
基本的には簡単な問題ばかりなんだけど「都道府県」や「国名」を答える地理系の問題に僕は弱いらしい・・・
僕が答えがわかるまで時間がかかった問題をピックアップしてみるので、答えはなにか当ててみてください。
わかるかな?




どうしても答えがわからない時には、答えとなる1文字を教えてくれたり、選択肢から不要な1文字を消したりするヒント機能がコインを消費すれば使える。
でもコインを消費せずに、グーグル先生に聞きながら調べた方が簡単かもしれない。
■このアプリのオススメポイント
・ルールは単純なので誰でもすぐに遊べる
・友達と一緒に「これ何?」とワイワイしながら一緒に遊べる。
・ちょっとした時間でも遊びやすいから暇つぶしになる
■このアプリの残念なところ
・出題の順序と難易度がランダムでステージを進んでいく難しさが無く物足りない。
・ただひたすら回答していくだけで途中で演出なども入らないので退屈してくる
■このアプリを使ってみた感想まとめ
誰でも遊べるとっつきやすいゲームになっていると思います。単純なのでついつい次々に問題を解いてしまって時間が経っているなんて感じになります。だけど、問題の出題順が難易度も含めてランダムになっているので、どんどん難しくなっていく問題にチャレンジするといった感覚が楽しめないのが残念。暇つぶしにはいいかもしれない。
どんどん難しくなっていくパズルゲーム
最初は誰でも簡単にクリアできる簡単なステージから始まり、徐々に難しくなっていくお菓子系パズルゲーム。難しい問題ほどクリアした時の快感といったらたまらんぞ!
世界中で人気の理由がわかる。

タカモンド本田
どうもタカモンド本田です。ゲームとアホっぽいアプリが大好きです。ちゃんこ鍋よりもすき焼きの方が好きです。でも寿司が一番大好きです。幼き頃に「くにおくんの大運動会」で友達と喧嘩したままゴメンネが言えてません。愛用するサンダルは380円の便所サンダルです。