あのナビタイムのアプリ「バスNAVITIME」。乗換や停車駅、運行情報などバスに特化した情報が豊富ですごくいい!
- iPhoneアプリレビュー
- 生活系アプリ学科
- バスNAVITIME



バスNAVITIME
- 生活系アプリ学科
- 無料
- 開発:NAVITIME JAPAN CO.,LTD.
- バージョン:2.0.1
- サイズ:2.5MB
※掲載中の価格等の情報は記事作成時点でのiOS版の内容を元に作成しています。
通勤の方法って色々ありますよね。
車やバス、自転車、バイク、電車などなど。
特に時間に左右されやすいのがバスと電車!
時間がわからないから、早めにいって時間確認する人も居るんじゃないでしょうか。
今回はバスについて、そんな悩みを解消してくれるアプリがあります!
あのCMでもおなじみのナビタイムのアプリ「バスナビ」!!
ダウンロードしたらまず、自分がよく使うバス停を登録しましょう。
黄色い文字でよく使うバス停を登録というところをタップすると履歴と自分の居場所から一番近いバス停の名前がでます。
私は福岡県なので福岡の場所が表示されていますね。
福岡の町で検索をしても親しみがないので東京で検索したいと思います(笑)


東京道を選択、色々ありますね!
ひばりヶ丘を選択!
!?......本日のバスは終了しました......
仕方ない、......まてよ、博多は東京よりバスが多いと聞いたことがある、博多でやれば...


はい、博多ですね。
とりあえず博多駅前で検索してみましょう。
福岡の名前を背負ってる福岡大学方面行きのバス停を選択!
しっかりと表示されましたね、今の時間から次に来る一番早いバスを表示させてくれるようです。


お次はルート検索、博多駅から福岡空港への道のりを表示させ、こんな感じになってます。
こっちの方も使えますね♪
お次は時刻表です。
こっちの方が見やすいというかたは、こっちの方がいいかもしれませんね!
右上の星マークでお気に入りが可能です!
いかがでしたか?
通勤や通学、何処かに行きたいと思っている人には最適だと思います。
■このアプリのオススメポイント
・検索がすごく簡単
・現在地からの選択ができる
・いつも自分が使えるバス停が瞬時に表示可能
・無料なのに広告がない
■このアプリの残念なところ
・特になし
■このアプリを使ってみた感想
うん。すごくいい。
通勤や通学にはもちろん、何処かに旅行に行ったときに、現在地からバス停が選択できたり、目的地を検索すればすぐに引っかかります。
自分の近くのバス停を登録しておけば、アプリを起動したらすぐに現在の時間から後何分後にバスが来るのかがわかるのがとてもいいと思いました!
