プリンタが無くてもOK!ポチポチっとスマホでお手軽に年賀状作りができちゃう。ディズニーやポケモンといったテンプレも
- iPhoneアプリレビュー
- 生活系アプリ学科
- フジカラーの年賀状2015 かんたん作成タイプ



フジカラーの年賀状2015 かんたん作成タイプ
- 生活系アプリ学科
- 無料
- 開発:FUJIFILM Corporation
- バージョン:2.2.0
- サイズ:28.4MB
※掲載中の価格等の情報は記事作成時点でのiOS版の内容を元に作成しています。
引き続き、年賀状の話題でございます。
【関連】
FUJIFILM うごく年賀状2015 - 今ならふなっしーから年賀状が届く! 年賀状に動画を乗っける『FUJIFILM うごく年賀状2015』の仕組みを解説
アナ雪の年賀状も作れる! 『フジカラーの年賀状2015 こだわり作成タイプ』の作りこみが半端無い。
スマホで年賀状が作れるアプリは数多く、差別化を図るために様々な機能を乗っけているアプリもまた多くあります。
でも、「シンプルに簡単に作りたい」という人だっていますよね。
そんなニーズに対応するためか、フジカラーは「こだわり」と「かんたん」の2つの年賀状アプリを出してます。
というわけで、今回は『フジカラーの年賀状2015 かんたん作成タイプ』をご紹介します。
「年賀状作成」のボタンも大きくてわかりやすい。
「かんたん」のにおいがします。
ちなみに、「かんたん作成タイプ」は会員登録をしなくても、お試しで年賀状作成が可能です。
用意されているテンプレートに写真をハメればすぐ完成、というシンプルな作りになっています。


デフォルトのテンプレートは40種類。
追加ダウンロードで約200点まで増やせるとのこと。
ディズニーやポケモンなど、人気キャラクターのテンプレートもカバーしております。


結婚式や七五三など、2014年にあったイベントに合わせたテンプレートも用意。
リア充です。
テンプレートを選んだら、写真やテキストを入れていきますよ。
右上の緑になった指をタッチすると写真を選べます。
コメダ珈琲の期間限定メニュー、チョコノワールの写真を入れてみました。
美味しさ伝われ!


テキストや差出人情報を入力します。
テンプレートによって入る場所が決まっているので、配置を考える必要無しです。


スタンプや手描きの文字を入れることもできます。
スタンプは「謹賀新年」の文字スタンプ、干支や正月もののイラストスタンプが揃ってます。
リアルっぽいヒツジがいたので押してみました。
そうそう、先ほどのテキストや手書き文字は色を変えることもできますよ。


仕上がりを確認して、最後に注文すれば完了です。
申し込みは10枚から(注文には会員登録が必要)
作った年賀状は、全国のフジカラーのお店やコンビニで受け取れるほか、自宅に届けてもらうこともできます。
これなら家にプリンタが無くても、好きな写真で年賀状が作れちゃいますね。
自宅への配送は、ただいま送料無料キャンペーン中とのこと。
気になるかたはお早めに。
■このアプリのオススメポイント
・会員登録無しで年賀状を作ってみることができる
・テンプレートがしっかりしているので迷わず作れる
■このアプリの残念なところ
・載せる写真は1枚のみ(別アプリ「こだわりタイプ」なら複数枚可能)
■このアプリを使ってみた感想まとめ
デザインした年賀状をプリントしてくれるサービスは、郵便局の「はがきデザインキット」をはじめ他の年賀状アプリでもできるようになってきました。家でチマチマ作るなら、本気の印刷所で作ってもらったほうが早いのかも。