もはや太鼓の達人ではないけど、音ゲー×RPGの「太鼓の達人 RPGだドン!」が新感覚で面白い
- iPhoneアプリレビュー
- アプリ学科
- 太鼓の達人 RPGだドン!


太鼓の達人 RPGだドン!
- アプリ学科
- 無料
- 開発:BANDAI NAMCO Games Inc.
- バージョン:1.0.3
- サイズ:79.8MB
※掲載中の価格等の情報は記事作成時点でのiOS版の内容を元に作成しています。
太鼓の達人といえば絶大な人気を誇る音ゲーですよね。
もちろんスマートフォン向けのアプリとしても既に何本か配信されています。
しかし、最近配信された「太鼓の達人 RPGだドン!」はそのタイトル通りRPG要素を含んだ新しい感覚のゲームになっています。
そんなわけで今回はそちらのレビューをしていきますよ!
ゲームを起動するとデータをロードするための待機画面へ。
容量が大きいほどこの時間って長くなっていくもので地味にストレスですよね。
でも最近のアプリってこのロード時間に遊べるものも多くなってきてるんですよ。
この画面中も楽曲が流れていて音に合わせて太鼓を叩いて遊ぶことができます。
ちゃんと連打するとコンボが決まったときのエフェクト表示もされちゃったりします。
ロードが終わると主人公キャラの選択画面へ。
う~ん...凄くどっちでも良い...。
そしてゲームが始まりますが見てください、本当にRPGって感じ!
僕の知ってる太鼓の達人と違う!
ただRPGといってもそこはシリーズらしく明るい雰囲気で太鼓の達人っぽさが感じられますね。
そしてメインとなるバトルへ。
太鼓の達人なのにバトルって何か妙な感じです。
ここで和田どんからシステムの解説などが入ります。


といってもそんなに難しいことはなく、
太鼓を叩いてキャラを飛ばす
↓
飛ばしたキャラたちは無数の釘に当たりながらランダムに落下していく
↓
下部の味方キャラのスロットルに落ちると攻撃する
一言で言うとパチンコです。
一回チュートリアルをやればすぐに理解できるくらいなのでこの辺は親切設計だと思います。


また、更に戦略性を向上させてくれるスキルなんてシステムもあります。
スキルは言わば必殺技のようなもので、発動させると派手なエフェクトの強力な攻撃を繰り出せます。
凄いですね、まったく太鼓関係ないです。
気になる人は是非プレイしてみてください。
たぶん僕と同じ感想持ちますよ!
そんなこんなで敵を倒すとクリアです。
このような流れでストーリーを進めていきます。
ストーリーをクリアすることで味方キャラをゲットできることがありますよ。


ガチャもありますよ。
ステージクリアの報酬とこのガチャでパーティを充実化させていくようです。
味方キャラの強化なんてのもあります。
強化されているのははじめに選んだ主人公なのですがそうとは思えないくらいキャラ薄いですね!
事前登録していた方は報酬の獲得をお忘れなく!
■このアプリのオススメポイント
・明るい雰囲気が親しみやすい
・親切なつくりになっていて遊びやすい
■このアプリの残念なところ
・本当の音ゲーを求めている人には適さない
■このアプリを使ってみた感想まとめ
RPG、ソシャゲ要素が強まっているので音ゲーとしての太鼓の達人を求めている人にはおすすめできません。ただ、サクサクと遊べるシステムのシンプルさ、親切さは好感が持てます。
【関連サイト】 Wiki@Gamerch、Wazap

Kotu
書くことしかできない社会不適合者ですが何とか生きてます。得意というか書いていて好き、面白いのはスマホ、PCなどのIT系、車・バイク、ファッション、漫画小説などの本関係です。皆様に満足してもらえる記事を書けるよう頑張ります。