「Bump」アプリ最新版で、iPhoneからPCへどんなファイルでも送信が可能に
さらに、位置情報を設定しておけば、写真を携帯からパソコンへ送信することも可能だ。
これまで携帯からパソコンへの送信は写真ぐらいしか遅れなかったが、最新版では、さらなる機能が拡張されていて、写真以外にも様々なファイルを携帯からパソコンへ送信が可能となった。
まだアップデートは公開されていないため、どのファイルが共有可能かどうかに関しては詳細を確認できていないが、このアプリはブラウザ上からパソコンへ送信したいファイルを選択できることは確かで、スクリーンショットからは、Dropboxの携帯同士の共有インターフェースと似ている。ファイル転送量は、20MBまでのファイルが対応だという。
最新版では、2通りの同期にも対応。
つまり上記のようにユーザーは携帯からパソコンだけでなく、パソコンから携帯にもファイルなどを送信することが可能。
パソコンから送信されるファイルは、iOSの場合、一度Bumpアプリにて保存される。アンドロイドの場合は、携帯SDカードの指定したBumpフォルダーにて保存される。(ただSDカードがない場合などどこに保存されるのかはまだ明確ではない)
これ以外は、Bump写真共有機能はとても便利なので、最新版のファイル共有も同じように便利だと期待。
GooglePlayやiTunes Storeにて最新版はまだ公開されていないようだが、この後すぐにでも公開される予定だ。
Bump公式サイトでは、「すっごく面白いことが起きるよ」と告知されている。公開までそんなに時間はかからないだろう。
以前の写真だけの共有より便利になった「Bump」をまだ知らない人は即アプリをダウンロードしよう。
Bump - Bump Technologies, Inc.
記事元:THE VERGE
この記事はどうでした?

世界のYoshida
車の知識と料理が得意です。海外で長年生活しているのを活かして世界のiPhone・iPad・アプリの最新情報を中心に記事を執筆しています。