【モンスト攻略】イベントクエスト「ロート・アイゼン(極)」攻略。火属性★4 プリンツ・オイゲン。盾じゃない!シールドブレイカーは役に立たないぞ!!
- モンスト攻略まとめ
- 「ロート・アイゼン」(極)攻略
火属性、アクシス族の★4「プリンツ・オイゲン」が入手できるイベントクエスト「ロート・アイゼン」の「極」を攻略してみました。
今回のクエストは、結構難しいです。
今回入手できるボスキャラクター概要
今回入手できる「プリンツ・オイゲン(進化後:グナイゼナウ)」は、「アクシス」という新種族になっているため、記事執筆時点で公開されているキャラクターにはこれに対応する「◯◯キラー」を持つものは存在しません。
アビリティには「アンチダメージウォール」で反射タイプのバランス型となっている。

今回のボスの特殊攻撃
・重力バリア
・ダメージウォール発生ビット?(正式名称不明)
・シールドビット?(正式名称不明)
【関連】モンスターストライク攻略掲示板
(モンスト攻略情報他、アプリ情報の更新情報を発信しているアプ学Twitterをフォローして下さい~!facebookページもね)
こんなパーティーで行きました
・恐竜王レチリード(火)
・エール・ソレイユ(火)
・妖怪大将ぬらりひょん(水)
・第六天魔王 ノブナガ(闇)
ラックボーナスと友情コンボ誘発用に「恐竜王レチリード」、木属性&重力バリア対策で「エール・ソレイユ」(LVが低い。。。)。
ボス火属性対応に「妖怪大将ぬらりひょん」。そしてフレンドからはアンチダメージウォールの「ノブナガ」。
このキャラがいると攻略が楽かも
ボス戦第1戦での重力バリアがやっかいので、「アンチ重力バリア」は1体は欲しい。
ボスの火属性に対向するため水の「水輝ナナミ【流武】」がいると良さそう。
ダメージウォールはあるけど「シールドブレイカー」は役に立たないから要注意!
何故かと言うと「盾」は出てこないから・・・
これが理由で今回のクエストは難しい。
そんなシールドブレイカーでダメージウォールの阻止ができなくなったところでの対応策としては「アンチダメージウォール」。
ほぼ全ての戦闘でダメージウォールは存在するので、アンチダメージウォール持ちでSSが強力な「第六天魔王 ノブナガ」や水属性の「湖の騎士ランスロット」あたりがおすすめ。
2体パーティーに加えられると戦いやすいかも。
ボスまでの道のり
※ボス戦までの雑魚出現パターンや戦闘回数は戦闘毎に異なるので、出現する敵の傾向などの参考程度に見てください。

全て木属性の構成

この敵はダメージウォールを発生させる上に1本レーザーも打ってくる。
だけど盾じゃないからシールドブレイカーで破壊できない。。。
HPも高すぎ(約100万)るので、優先撃破は難しい。
ボスを倒すと一緒に破壊できるので、ボスへの弱点集中攻撃で、撃破が良い。

今回も全て木属性
ボスや雑魚自身は強くはないが、今回も機械の出すダメージウォールが厄介。
今回もボスを集中攻撃で
ボス戦
ボスの登場。計3戦の戦いとなります。
ダメージウォールの機械に加えて、ボスを守るパーツが登場しダメージが当てにくい。。。
ダメージウォール発生中はとにかくダメージを受けないように回避を優先して、ボスの壁よりの弱点を狙ったコンボで確実にダメージを減らしていこう。

重力バリア×3、機械×1。

パーツのHPは高いので破壊は諦めて、パーツがなく壁との隙間が狭いボス右下の弱点露出部分でのコンボを狙うと良い。


重力バリアは無くなったが、「機械×2」とパーツに加え「ガード用機械×3」が出てきて辛い。。
特に機械が2個になったので、L字型にダメージウォールを発生させられると最悪。

ちなみに左側のガード用機械に関しては、壁から離れているのと、他にもパーツがあるのでここは無視。


「機械×2」「ガード用機械×3」。

アヤメが死亡すると継続できないので、水属性のキャラクターでコンボを狙うと良い。

今回のボスは、シールドブレイカーが通用しないというのが、とにかく辛い。
ダメージウォール発生中は、敵へのダメージは考えずにとにかくダメージを食らわないようにすることを優先して焦らないように攻略を進めるのがポイント。
また今回のボスの攻撃でやっかいなのが11ターン毎の攻撃となる「全体爆破」。
パーティー全体へのダメージで40,000オーバーのダメージを喰らうので、発動直前には体力回復を忘れないように

その他の「モンスト」攻略情報は「【モンスト攻略まとめ】モンスターストライク徹底攻略まとめ情報」で案内しています。
ユーザー同士での意見交換を目的とした「モンスターストライク攻略掲示板【by アプリ学園】」も開設しましたので、こちらもご利用下さい。
モンストがまだ入っていない人はこちらからDLしてください
この記事はどうでした?