【モンスト攻略】降臨イベントクエスト「和国の姫君(極)」攻略。光属性★5 伊400。やっぱシールドブレイカーは無意味だ!!
- モンスト攻略まとめ
- 「和国の姫君」(極)攻略
光属性、アクシス族の★5「伊400」が入手できる降臨イベントクエスト「和国の姫君」の「極」を攻略してみました。
今回のクエストは、降臨系なのに前回攻略した「ロート・アイゼン(極)」より難易度は低いように感じます。
今回入手できるボスキャラクター概要
今回入手できる「伊400(進化後:紀伊)」は神クラスキャラクター。種族は「アクシス」。
アビリティには「神キラーL」で反射タイプのバランス型となっている。
攻略の際には、「神」種族のキャラで行かないように注意しよう。
ステータス詳細はコチラで


今回のボスの特殊攻撃
・重力バリア
・ダメージウォール発生ビット?(正式名称不明)
・シールドビット?(正式名称不明)
【関連】モンスターストライク攻略掲示板
(モンスト攻略情報他、アプリ情報の更新情報を発信しているアプ学Twitterをフォローして下さい~!facebookページもね)
こんなパーティーで行きました
・恐竜王レチリード(火)
・湖の騎士ランスロット(水)
・運命の魔術師マーリン(木)
・暗王星機神エクリプス(闇)
今回のクエストはソロクエストですが、マルチで挑戦してみました。(アンチダメージウォールが育ってなくて・・・)
ラックボーナスと友情コンボ誘発用に「恐竜王レチリード」、ダメージウォール対策で「湖の騎士ランスロット」と「暗王星機神エクリプス」。
そして重力バリア対策に「運命の魔術師マーリン」。
パーティー編成のポイント
今回のボスは「神キラーL」を持つので、神種族のキャラクターをパーティーに加えないように注意!
また今回もシールドブレイカーは意味無しなので、盾破壊目的としてはパーティーに加えないように。
重力バリアが多いので「アンチ重力バリア」持ちを入れておくと攻略が楽になります。
中でも闇属性の「地獄の薔薇のハーレーX」は、アンチ重力だけでなくSSも強力なので攻略に役立ちそう。
ボス戦で、パーツのせいで本体へのダメージが当てにくいので「貫通タイプ」のモンスターも効果的かと思います。
ボスまでの道のり
※ボス戦までの雑魚出現パターンや戦闘回数は戦闘毎に異なるので、出現する敵の傾向などの参考程度に見てください。

全て光属性の構成
おなじみのダメージウォール発生少女がいるので、早めに撃破。
ボスはバリア無しなので楽勝!

ダメージウォール少女をまず撃破しよう。

このステージが出たら、今のうちに体力を回復しておきましょう。

全て光属性の構成
こちらも少女を優先撃破で。
中ボス1体目と違い、ボスに重力バリアがあるのでダメージが当てにくい。
ボス戦
ボスの登場。計3戦の戦いとなります。
ボスを守るパーツのデザインがキャラに一体化しすぎててわかりにくい。。。
どこがパーツでどこが本体なのかを見極めて、攻撃するように注意しよう。

重力バリア×3、機械×1、パーツ×3。 全て光属性で構成。
まずはパーツ部分の3箇所を確認しよう。
かなり耐久力が高いので、パーツを避けて本体への攻撃をするように。


重力バリア×3、機械×2、パーツ×3。 全て光属性で構成。
ボスの重力バリアが大きく、アンチ重力バリアがいないとかなり苦労する。
本体への直接コンボを決めやすい、ボス下の隙間で上下コンボが有効。

重力バリア×1、機械×2、ガード機械×3、パーツ×3。 全て光属性で構成。
ボスの重力バリアがなくなり攻撃しやすくなったかと思ったら、ガード機械が登場して、直接ダメージが通らない。
ボス上部の頭部分に対してのコンボが有効。ただし弱点への攻撃を狙うには頭部付近のガード機械の撃破が必要。
今回のボスは、本体へのダメージが当てにくいというのが苦労ポイントだ。
マーリンのSSで弱点全部出しをしてやろうと思ったのに、パーツのせいで本体に当たらずで発動できなかったしね・・・

その他の「モンスト」攻略情報は「【モンスト攻略まとめ】モンスターストライク徹底攻略まとめ情報」で案内しています。
ユーザー同士での意見交換を目的とした「モンスターストライク攻略掲示板【by アプリ学園】」も開設しましたので、こちらもご利用下さい。
モンストがまだ入っていない人はこちらからDLしてください
この記事はどうでした?