【メモリ解放】ゲームのしすぎでiPhoneがモッサリしたら、タップ一発でメモリ解放!ただし「不要ファイル削除」は要注意!
- iPhoneアプリレビュー
- iPhone使いこなし系アプリ学科
- CM Security (RAM、 Assist)


CM Security (RAM、 Assist)
- iPhone使いこなし系アプリ学科
- 無料
- 開発:Hong Li
- バージョン:1.2
- サイズ:9.8MB
※掲載中の価格等の情報は記事作成時点でのiOS版の内容を元に作成しています。
iPhoneでゲームなどずっとやっていると、なんかこう、動きがモッサリしてくることがないですか。
アプリを起動しても使えるようになるまでなんか遅かったり、Wi-Fiに繋がるのがモタモタしたり、ホームボタンを押しても「......あ、はい」みたいなタイミンで動いたり......。
そんな時はiPhoneのメモリがパンパンに使われている証拠です。
もうこんなにパンパンにしちゃって......というわけで、一発で解放してあげましょう。
今回ご紹介するのは『CM Security』
このアプリが出来ることは大きく分けて二つ、「不要ファイルの削除」と「メモリの解放」です。
メモリ解放をするには、右下の「タスクキラー」をタップ。
「スキャン」をタップして、メモリ使用量をスキャンするとズンズン数値が上がって......
結果が出ました。
使用率80%越えてちゃたまらん。「加速」!
ギューンとメモリが解放されて30%台まで解放されました。お手軽!
ホーム画面から1タップでメモリ解放する機能もある。
簡単にメモリ解放できるっていっても、結局何回かタップするじゃん、とお嘆きのあなたに朗報です。
「ワンタップブースト」という機能があるんですよ。
設定画面からこちらのメニューをタップします。
チュートリアルが表示されます。
「ワンタップブースト」ボタンをタップし、指示に従ってプロファイルをインストールします。


すると......
ホーム画面に新しくアイコンができます。
これをタップすると......。


シュバッとホウキが空を飛んで、キラーンとメモリを解放してくれます。
しかも、3秒たったら自動で終了します!
この間、たったの1タップ!簡単!
放っといてもメモリ解放してくれる機能もある!
いや、そうはいっても結局1タップはするじゃん、と、どこまでも面倒くさがりなあなたにも朗報です。
タップしなくても勝手にやってくれる機能もあります。
設定画面に「リマインダ」の項目があります。
これをオンにして、時刻&リピートを設定します。


これで、決められた時刻になると、自動的にメモリを解放してくれるんです!
タップ回数はゼロ。
これでもか、と、執念すら感じるメモリ解放ぶりです。
「不要ファイルの削除」はちょっと注意。
さて、もう一つの機能「不要ファイルの削除」。
これを実行すると、iPhone内の不要なファイルをスキャンして削除し、空き容量が増えるとのこと。
しかし、AppStoreのレビューを見ると「ゲームのデータが消えた」というレビューがあるんですね......。
ちょっとファイルの要・不要の判断がおかしいかも......ということで、こちらの機能の利用については慎重にお願いします。
■このアプリのオススメポイント
・メモリ解放を手軽にする機能が、二重三重に用意されている。
・広告なしの完全無料。
■このアプリの残念なところ
・「不要ファイル削除」はちょっと怖い
・メモリ解放する度にSNSにシェアするか訊かれるんだけど、それをシェアしてどうするんだろう?と思う。
■このアプリを使ってみた感想まとめ
メモリ解放のために使うには、これ以上ない充実ぶりだと思います。この手のアプリには珍しくデザインもかっこいいですね。ヘビーユーザーほど持っていてそんはないかと思います。