深夜番組的なノリでiPhone・Androidアプリレビューと面白ニュースをお届けするアプリ情報サイト
iPhoneアプリを紹介するアプリ学園
特集記事

【ズル】「夏休みの宿題が終わらない」と嘆く少年少女に工作も自由研究も超効率的に片付けるネットサービス活用術【iStudiez Pro】

イノ

sp_0725_ino_1.jpg

いよいよ夏休みが始まりましたね!僕たち大人にとってはあまり関係のない話ですが、世の中の小学生、中学生は大喜びでしょう。しかし夏休みといってもただ遊んで過ごせばいいというわけではありません。長い夏休みの間にはその期間に相応しい膨大な量の宿題が学校から課せられます。

夏休みが始まった直後はついつい遊ぶことに集中してしまい、8月末になってヒイヒイ言いながら宿題をやった思い出などはみなさんもあるでしょう。しかも夏休みの宿題は量が多いだけではなく、その種類も様々で夏休みに浮かれる子供たちをしっかり学ばせるよう、うまく出来ているわけです。

しかし、僕がかつてヒイヒイ言いながら夏休みの宿題をやっていた時代から既に15年以上もの月日がたちインターネットや新しい技術の普及で世の中は格段に便利になりました。当時、苦しみながらも一生懸命自力でやっていた宿題も、それら現代の恩恵をフル活用することによって、もっと簡単にこなせるかもしれません。

そこで今回は、学校からよく課せられる夏休みの宿題をネットサービスや新技術を駆使して少しでも超効率良く片付ける方法を考えてみました。もし、皆さんのお子さんや親戚の子供などが夏休みの宿題で困っていたら、こちらの記事を参考にアドバイスしてみて下さい。

読書感想文

よっぽどの文学少年でもない限り、小学生の時に読書をする習慣なんてなかったですよね。マンガじゃない1冊の本を最後まで読み切るだけでも大変なのに、さらにその感想を作文としてまとめるなんて先生たちはなかなか酷な宿題を課すものです。

そこで活用したいのが本の要約、まとめサイトです。ブクペブックビネガーといったサービスを使えば他の誰かがまとめてくれた、その本の重要な部分のみをチェックすることが出来ます。この時点でかなりの時間の節約です。

そして感想文を書くときは、Amazonのレビューを参考にしましょう。こちらもご丁寧にどこかの誰かさんがその本に関する感想や意見などをがっつり述べてくれています。もしかしたら何人かのレビューを組み合わせて少し編集するだけで、あっという間に読書感想文が出来てしまうかもしれません。先生がいちいちAmazonレビューまで確認することはないので、引用もバレないでしょう。

 

絵日記

夏休みの宿題の代表といえば絵日記です。小学生の頃は毎日の日記を書くのが面倒で、つい8月後半あたりに過去の記憶をさかのぼりながらまとめて日記を更新したりしたものです。「庭で花火をやった」というページの日が実は雨だった日で、先生に詰められたりした人もいたのではないでしょうか。

当時、日々の記録が面倒で仕方なかった絵日記ですが、2013年現在では、多くの人が日常的な行動をFacebookやTwitterなどのSNSツールで残しています。これらのツールを小学生、中学生のうちに使いこなすのです。どこどこに行って、なになにをしたという情報を写真付きでアップすることが日常化している現代では、それをそのまま絵日記として書き起すだけで、全くウソのない完璧な絵日記が出来上がります。

自由研究

自分でテーマを決めて、そのテーマについて調べ上げ1つのレポートとして仕上げる自由研究。元々理系の趣向をもった科学少年であれば楽しい自由研究ですが、根っからの文系人間である僕のような小学生には非常にやっかいな宿題です。一応、気になるテーマを決めることが出来たとしても、それについて多くの本を読んだり、実験したりしてそれを調べるのがめちゃくちゃ面倒です。そこで手っ取り早く自分が知りたいことを調べられるのが、皆さんご存知のwikipediaYahoo知恵袋などのQ&Aサイトです。

例えば、アサガオをテーマに選んで自由研究をするとすれば、wikipediaのアサガオのページを開けばその特徴、成分、分布図、歴史などの情報がしっかりまとまっています。また、もしwikipediaに載っていなくても知りたい情報があれば、複数のQ&Aサイトに質問を投下してみましょう。アサガオに詳しいどこかの誰かが、場合によっては世界中の誰かから、回答が得られます。

あとはそれらで収集した情報を紙にまとめるだけで、幅広い知識・情報量をもった自由研究が完成するわけです。

自由工作

作文や日記と違って実在する固形の「モノ」を作らなければならない自由工作は、手先が不器用な子供にとっては非常に難易度の高い宿題ですね。さすがに形あるモノをネットサービスだけで作るのは不可能ですが、最近非常に便利な技術が注目されています。それが「3Dプリント」です。

自分が作りたいモノを簡単に3Dでプリントしてくれる現代では、もはやのりやハサミを使ってチマチマと工作する必要はありません。形にしたいデザインデータをインプットするだけで、3Dプリンターが一瞬にして形にしてくれます。自分の家に3Dプリンターがなくても代わりに作ってくれるサービスもあるので、非常に便利です。作りたいモノの構想があっても不器用で形に出来ない小学生は、3Dプリンターでハイレベルな自由工作を作ってみましょう。

ドリル

さて、これまで紹介した創作系の宿題についてはネットサービスや最新技術を駆使して圧倒的に効率良く対処してきましたが、各自で膨大な量の問題を考えて、答えを紙に書いていく漢字や算数の「ドリル」はそんなに簡単には行きません。

しかし繰り返すようですが今はホントに便利な時代です。様々な仕事や作業を世界中にお願いすることが出来る「クラウドソーシング」というものがあります。基本的には実際のビジネスで使われるサービスが中心ですが、ココナラや、wishscopeなど、低料金や無料などで何でも依頼できるサービスも多くあるので、面倒な「ドリル」は思い切って誰かにお願いしてしまいましょう。自分で何もしなくても、1週間ほどで完璧なドリルが仕上がってくるかもしれません。

さて、夏休みによく課される5つの宿題について、超効率良く片付ける方法を考えてみましたが、どれも思いっきりズルですね最後のクラウドソーシングに関しては、もはや全部それでええやんというレベルです。

最近の小学生は実際にどんな宿題を課せられているかは不明ですが、学校の先生たちはネットサービスなんかでズルがしにくい、画期的な宿題を考えて、子供たちに自分で考える機会を与えて欲しいものです。

宿題をズルするのは良くないですが、これからの時代の小学生、中学生はこんなアプリを使って超効率的に時間割など管理するのかもしれません。

授業やタスクをスマートに管理!学生は絶対ダウンロードじよう!

  • iStudiez Team

  • iStudiez Pro

  • ¥250

※記事作成時のiOS版での情報を記載しています。

この記事はどうでした?

コメント(0)

画像の中に見える文字を入力してください。

私がこの記事を書きましたライター一覧
I Love 埼玉

イノ

1985年生まれ。元放送作家志望で今はアイデアマンズという会社でアイデアマンとして働いています。ネットとお酒と映画と本が大好きです。「面白いことを考えて飯を食う」が人生の目標。ランチや情報交換のお誘いなどお気軽に!

新着記事
人気ページランキング
Warning: mysql_connect(): Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' (2) in /home/appgaku/st/Kitab/Mysql/Mysql.php on line 10 mysql_connect_error: Can't connect to local MySQL server through socket '/var/lib/mysql/mysql.sock' (2)
特集ピックアップ
人気ページランキング
掲載メディア
  • アプリ学園ではYahooExciteに記事提供を行っています。
  • 雑誌「Mac Fan」2月号

    雑誌「Mac Fan」2月号「美崎栄一郎おすすめの人気iPhone/iPadサイト」でアプリ学園が紹介されました。