【困惑】韓国のカップル向けイベントが多過ぎてかなり面倒くさそう【かんたん家計簿】
ようやく冬の厳しい寒さも和らぎ、徐々に春の陽気となってきました。コンビニやスーパーに入るとこれ見よがしにホワイトデー関連の商品が並ぶ季節なので、世の男性たちは少し辟易しているかもしれません。
男性読者の中にはかなりの数のお返しを準備する必要がある人もいるのではないでしょうか。ぶっちゃけた話、バレンタインデーでチョコを貰えるのは有り難いことですが、ホワイトデーでお返しをするのは結構なお金がかかったりします。
バレンタインデーやホワイトデーについては、チョコレートメーカーやお菓子メーカーの販売促進のための陰謀じゃないか?なんて思ってる人もいると思います。特にホワイトデーなんかは菓子業界が始めたイベントとして有名です。しかし調べてみると、近隣国でまだまだこんなもんじゃない国がありました。お隣韓国では消費者から根こそぎお金を搾取すべく、もっと多くのイベントがあるみたいです。
今はまだ日本での認知度が低いイベントばかりですが、いつ日本に伝わり我々も企業に踊らされるかわかりません。今回はその韓国のイベントをまとめてみたので、事前にしっかり学んで踊らされないようにしましょう!
4月14日 オレンジデー
いきなり意味不明なイベントですね。ホワイトデーから続く色シリーズでしょうか。ちょっと説明を見てみましょう。
発案の由来は、オレンジが「花嫁の喜び」という花言葉を持つことである。また、オレンジは花と実を同時につけることからヨーロッパでは愛と豊穣のシンボルとされ(省略)これに着目した企業等が、バレンタインデー・ホワイトデーに続き2人の愛を確かなものにし、オレンジやオレンジ色のプレゼントを贈る日としてPRしている。
やはり企業の陰謀でした。それもこいつは大した便乗イベントですね。何ですか「オレンジやオレンジ色のプレゼント」て。仮に男性からオレンジなんか貰って女性は喜びますかね。手が黄色くなるだけじゃないですか。それにオレンジ色のプレゼントってのもかなり曖昧です。何を女性に渡せば良いのでしょうか。パッと思い浮かんだのはこれくらいですね。
4月14日 ブラックデー
日付はオレンジデーと同じですが、何やら暗黒面が強そうなイベント名です。どんな日なんでしょうか。
バレンタインデーやホワイトデーで贈り物を受け取れずそのまま恋人ができなかった者同士が黒い服を着て集まり、黒いあんが特徴のチャジャンミョンという韓国料理やブラックコーヒーを飲食する日。
なるほど、これは切ないイベントですね。しかしネタ的な感じで日本でも流行りそうです。ちなみにチャジャンミョンとはなんぞやと思ってググってみたらこんな画像が大量に並びました。
黒い服着てブラックコーヒー飲みながらこれ食ってる時に、ふと横見るとカップルが楽しそうにオレンジ食べてたら泣きたくなるでしょうね。
5月14日 ローズデー
これは名前からして花屋の陰謀臭がプンプンですね。どれどれ。
カップルになった男女は、薔薇が満開の季節である5月に薔薇の花束を贈りあいデートをする日とされている。相手との関係を発展させるために雰囲気のいいデートが必要、ということでバラ祭りにかけてローズデーがつくられた。
やはりですね。これバラがありなら何でもいいわけじゃないですか。シクラメンデーとかパンジーデーとかでもいいわけですよ。日本で流行らなそうだなあ。
5月14日 イエローデー
これもローズデーと同じ日にちですね。もしかして。。
この日までに恋人ができなかった男性は、この日に黄色い服を着てカレーライスを食べないと恋人ができないとされており、イエローデーと呼ばれる。
そのくだりはもう結構ですわ。恋人がいないからカレー食う羽目になってるのに、カレー食べないと恋人が出来ないって、もうどうやっても恋人出来ないと思います。
6月14日 キスデー
この日までにカップルとなった恋人同士がおおっぴらにキスをしてもいい日とされている。
キスくらいしたい時にするわボケ!って感じですね。わざわざイベントにする必要はないと思います。
8月14日 グリーンデー
恋人どうしで森林浴をする日とされる。
うん、もはや企業の陰謀とかまるで関係ない感じですね。真夏に森林浴なってやってられないですよ。ちなみにこの日、恋人がいない人は緑の服を着て、安価な焼酎を飲むそうです。せめて高い焼酎を飲ませてやってほしいものです。
とにかく韓国人のカップルはただただ記念日が大好きなんでしょう。他にも
・ミュージックデー
・フォトデー
・ワインデー
・ハグデー
などが毎月14日に続くらしいのですが、もはや説明の必要なしですね。音楽聴いたり写真とったりするんでしょう。
いかがでしたでしょうか。日本では馴染みの無い、少し変わったイベントだらけでした。こうやって韓国のイベントを見てみると、日本はまだまだマシなほうですかね。
それでもバレンタインデーやホワイトデーだけでなく、クリスマスやお互いの誕生日、◯周年記念日なんていちいちお祝いやプレゼントをしていたら、いくらお金があっても足りないです。そんな時は節約アプリを使って賢くお金を管理してみてはいかがでしょうか。
この記事はどうでした?
イノ
1985年生まれ。元放送作家志望で今はアイデアマンズという会社でアイデアマンとして働いています。ネットとお酒と映画と本が大好きです。「面白いことを考えて飯を食う」が人生の目標。ランチや情報交換のお誘いなどお気軽に!